「マリオパーティ」シリーズの最新作が登場しましたね!その名も「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」です。
この記事では、マリオパーティーのジャンボリーの攻略情報や前作との違い、登場キャラについて詳しく解説します。
【マリオパーティジャンボリー】前作との違いは?
「マリオパーティ ジャンボリー」は、巨大なリゾートアイランドが舞台です。前作(スーパー マリオパーティ)や「スーパースターズ」と比べて、多くの要素がパワーアップしています。
主な違いは以下の通りです。
| 比較項目 | 内容 |
| 新作スゴロク | 完全新作のスゴロクが5個追加されました (リメイク2個と合わせて合計7マップ) |
| 操作キャラ | シリーズ最多の20体以上が登場します |
| オンラインプレイ | フレンド対戦に加え、世界中のプレイヤーとランダムマッチが可能です |
| ミニゲーム数 | シリーズ最多の110種類以上が収録されています |
| クッパチャレンジ | オンライン専用モードで、最大20人で競争できます |
| 体感ゲーム | Joy-Conを使った全身で遊ぶゲームが追加されました |
注目の新要素
ジャンボリーには、攻略の鍵となる新しい要素も加わっています。
ジャンボリーフレンド
プレイヤーをサポートしてくれる仲間キャラで、チャレンジミニゲームに勝利すると仲間になります。また、「アイテムのコピー」や「買い物が2回できる」などの特典もあります。
クッパチャレンジ
世界中のプレイヤーと遊べるオンラインモードで、20人で競争する「クッパアスロン」や、協力してクッパを倒す「クッパバスターズ」が楽しめます。
チャンピオンシップルール
スターの多さで勝利する条件はそのままで、開始時にアイテムを1つ持てるなど、細かいルールが変更されたモードです。
Switchの3作品は何が違う?どれがおすすめ?
Nintendo Switchでは、今作を含めて3つのマリオパーティが遊べます。
それぞれの特徴を比較表にまとめました。
| 特徴 | スーパーマリオパーティジャンボリー | マリオパーティスーパースターズ | スーパー マリオパーティ |
| 発売日 | 2024年10月17日 | 2021年10月29日 | 2018年10月5日 |
| ボード数 | 7種類 (新作5, リメイク2) | 5種類 (全てリメイク) | 4種類 (全て新作) |
| ミニゲーム数 | 112種類 (シリーズ最多) | 100種類 (厳選リメイク) | 80種類 (全て新作) |
| キャラ数 | 22体 (シリーズ最多) | 10体 | 20体 |
| オンライン | 最大20人 (クッパアスロン) | 最大4人 | 最大4人 |
| 操作方法 | ボタン + 体感ゲーム | ボタン操作のみ | ボタン + 体感ゲーム |
| Switch Lite対応 | 可 (※体感ゲーム除く) | 完全対応 | 不可 (Joy-Con必須) |
どのマリパがおすすめ?
どの作品を買うか迷ったら、以下を参考にしてみてくださいね。
| 作品名 | こんな人におすすめ! |
| スーパーマリオパーティ ジャンボリー | ・とにかくボリュームを重視したい人 ・「リメイク」より「完全新作」で遊びたい人 ・Joy-Conを使った体感ゲームも楽しみたい人 |
| マリオパーティ スーパースターズ | ・懐かしい過去作のボードやミニゲームで遊びたい人 ・シンプルなボタン操作だけで遊びたい人 ・Switch Liteで全ての機能を制限なく遊びたい人 |
| スーパー マリオパーティ | ・2対2のスゴロクチーム戦をしたい人 ・スゴロク以外の協力モード(リバーサバイバルなど)も楽しみたい人 ・Joy-Conの機能を活かした体感ゲームで遊びたい人 |
【マリオパーティ】ジャンボリーを攻略しよう!
「ジャンボリー」で操作できるキャラクターは、シリーズ最多の22体です。マリオやピーチなどの定番キャラに加え、ポリーンやハックンも登場します。
このうち、「ハックン」と「ポリーン」の2体は隠しキャラです。
以下の手順で仲間にすることができます。
隠しキャラの出し方(共通)
どちらのキャラも、広場から気球に乗って見つける必要があります。
- 広場で気球に乗ります。
- カメラを操作し、人影が見える島にピントを合わせます。
- Xボタン長押しでカメラをズームします。
- Aボタンを押すと、それぞれのキャラが仲間になります。
【攻略】スゴロクマップ(エリア)の解放条件
スゴロクの島には7つのエリア(マップ)があります。最初から遊べるのは4つだけです。
残りの3つは、特定の条件をクリアすると解放されます。
マップ一覧と解放条件
| マップ名 | 難易度 | 概要 | 解放条件 |
| 巨大ハナチャンとお菓子の森 | ★☆☆☆☆ | 巨大ハナチャンがいる静かな森 | 最初から |
| わくわくショッピングモール | ★☆☆☆☆ | 3階建てのショッピングモール | 最初から |
| クリボーアイランド | ★☆☆☆☆ | 潮の満ち引きに注意が必要な火山島 | 最初から |
| サイコロスピードウェイ | ★★☆☆☆ | ハイスピードで進むサーキット場 | 最初から |
| ウエスタンランド | ★★★☆☆ | NINTENDO 64『マリパ2』からのリメイク | リワード10個達成 (プレイヤーランク:シルバー) |
| マリオのレインボーキャッスル | ★★★★☆ | NINTENDO 64『マリパ』からのリメイク | リワード20個達成 (プレイヤーランク:ゴールド) |
| クッパのデンジャラス・ベース | ★★★★★ | ニセクッパがいるキケンな秘密基地 | リワード30個達成 (プレイヤーランク:プラチナ) |
称号を集めてリワードをゲット
マップ解放の条件にもなっている「称号」と「リワード」。これらは広場の「データハウス」から確認できます。
称号を集めると、プレイヤーランクが上がったり、新しいマップが追加されたりします。
リワード一覧(一部)
称号を集めた数によって、以下のような報酬(リワード)がもらえます。
- 1個:マリパカードショップ 商品入荷
- 3個:パーティポイント+500
- 5個:マリパカードショップ 商品入荷
- 10個:プレイヤーランクがシルバーにUP(ウエスタンランドのマップ追加)
- 20個:プレイヤーランクがゴールドにUP(マリオのレインボーキャッスルのマップ追加)
- 30個:プレイヤーランクがプラチナにUP (クッパのデンジャラス・ベースのマップ追加)
称号の例
称号は「マリオパーティ(スゴロク)」のほか、「体感パーティ」や「クッパチャレンジ」など、各モードで獲得できます。例えば、以下のような条件があります。
| カテゴリ | 称号名 | 獲得条件 |
| マリオパーティ(スゴロク)関連 | はじめてのマリオパーティ | 初めてマリオパーティをプレイした |
| はじめてのスーパースター | 初めて1位になった | |
| 一番星 | 初めてスター交換所でスターとコインを交換した | |
| けっとうを求めて | 3回けっとうした | |
| 買い物好き | 5回アイテムショップで買い物をした | |
| ひどいヤツ | 巨大ハナチャンを怒らせた(巨大ハナチャンとお菓子の森) | |
| クッパチャレンジ関連 | はじめてのクッパバスターズ | 初めてクッパスターズをプレイした |
| はじめてのクッパアスロン | 初めてクッパアスロンをプレイした | |
| 走れ走れどこまでも | 3週ルールで1位になった(クッパアスロン) | |
| ミニゲーム関連 | 連打の達人 | バッタンドミノでスコアを60以上出した |
| 人力ドリル | ほりほりトンネルレースで10秒をきった |
たくさんの称号があるので、データハウスでチェックしながらいろいろな遊び方に挑戦してみてくださいね。
まとめ
今回は、「マリオパーティ ジャンボリー」の攻略法や前作との違いについて解説しました。シリーズ最大のボリュームで、1人でもみんなでも楽しめる要素が満載ですね!
ぜひこの記事を参考に、新しいマップやアイテム、ミニゲームを遊びつくしてみてくださいね!








